ニュース
10月23日に、国立代々木競技場第一体育館にて<日本最大級のHIPHOPフェスティバル>として開催されたTHE HOPE。世代を超えてHIPHOPシーンの最前線で活躍する50組を超えるアーティスト達が、都内最大級の動員員数を誇る代々木第一体育館に集結。
ヘッドライナーには、Awich、BAD HOP、BIM、Jin Dogg、Tohji、¥ellow Bucksらが出演し、「10代〜20代前半の良質な若手ラッパーたちに、もっとスポットライトが当たる場を提供したい。未来ある“希望”に注目してほしい」という実行委員会の想いが込められた、タイトル「THE HOPE」のとおり、オーディション番組「ラップスタア誕生2021」王者のeydenをはじめ、過去に同番組へ出演し、バイラル・ヒットを輩出しているCYBER RUIら、次世代を担う気鋭のラッパーたちも出演した。
国立代々木競技場第一体育の外には無料で入場可能な「FESTIVAL AREA」として、目を引くラジカセ型のDJブースや、Manhattan Recordsブースでのレコード販売、フードエリアやTHE HOPEの文字をかたどったモニュメントが設置され、フェスを盛り上げる。会場に入ると、NIKE SNKRSによる歴代のスニーカーや未発表のレアモデルや出演アーティストの私物スニーカーなどの展示が行われ、来場者を楽しませる。さらにはスニーカーを磨いてくれるシューシャイン・スポットも登場。開演前から、今まで見たことのないHIP HOPを体現するような演出に心が躍らされた。
それぞれのアーティストのパフォーマンス時間が5分〜10分と短く、それ故にそれぞれのヒット曲を繋ぎ、テンポ良く進んでいく。オープニングタイムにはDJ KEKKEやDJ Dope Onigiriのプレイが、ブレークタイムにはDJ KENTYやDJ SHINGOのプレイにより音楽が途切れず、没入感があった。各アーティストが今までのHIP HOPシーンを作り上げてきた先人達へのリスペクトと、その文脈の中で存在する自身のフッドやアティチュードを示しながら、1つのフェスを作り上げており圧倒的な熱量を生み、まさに今のHIP HOPシーンを体感できるフェスとなっていた。
トップバッターは、ラッパーのXinと藤田織也としても活躍するシンガーのKENYAによる圧倒的な歌唱力とジャンルに捉われない多様なメロディーラインでファンを魅了するヒップホップグループ、Bleecker Chrome。
その後、福岡発の気鋭のヒップホップクルーDeep Leafが登場しアグレッシヴなステージを見せると、メンバーである16のソロステージへ。
ANARCHY初トータルプロデュースとして話題になった16のファーストアルバム『ツキトタイヨウ』にも収録されている『月と太陽』を伸びやかに歌い上げ、観客の心をぐっと掴んでいた。
短い転換の後には、『ラップスタア誕生 2021』でも注目を集めたEASTAやShowyRENZO、中毒性のある楽曲と独自のアートセンスで注目の若手ラッパーOnly Uのパフォーマンスが続く。
SNSを中心にヴァイラル・ヒットになったOnly U『STRANGER』やFuji Taito『Crayon』、Candee『ASOBI』などではオーディエンスが立ち上がり、スマートフォンのライトをつけるなど印象的な一幕もあった。『Crayon』は稀代のビートメーカーZOT on the WAVEによるビートを使って、ABEMAで放送された「ラップスタア誕生2021」 4th StageにてFuji Taitoとskaaiの対決の際に産まれた曲である。
また「ラップスタア誕生2021」の覇者であるeydenやCYBER RUIも登場の際には歓声が上がり、会場を沸かせた。
疾走感のあるサウンドとメロディアスなフロウが魅力的なYoung Dalu『SKYWALKER OG』などを披露し、一気に自身の世界観に引き込んでいた。
ralphは「レペゼン」というヒップホップの重要なテーマを提示する圧巻のステージを魅せた。
「レジェンドがいたから、今までリスペクト横浜と言えずフロム横浜と言っていた。でもMighty Crownが活動休止するし、いよいよじゃあ次誰なんだよ」と語ると、横浜のレジェンドOZROSAURUSによる不動の人気曲「Area Area」をサンプリングし、OG へのリスペクトともに実力を見せつけ、ralphの呼びかけでHideyoshiが登場し『Jitsuryoku』を披露するなど勢いを感じるステージであった。
その後に続くのは、セクシーかつキュートな独特のビジュアルセンスから女性のファッションアイコンとしても注目を集めるElle Teresa。パワフルな言葉を可愛らしい声で歌う、唯一無二のディーバはステージで圧倒的な存在感を示していた。
YouTubeでの再生回数1000万回を超えの『High School Dropout』を引っ提げ、今熱い注目を集めているDADAが登場。『High School Dropout』での「愛見えないから身体に描いた」という強烈なパンチラインと、その言葉の通り「愛」のタトゥーが胸元に家族の人数分の5つが入っている衝撃的なビジュアル。厭世的で渇望感を感じるストレートなリリックと、UKのトレンドをベースにした抜け感のある聴き心地の良いフローで熱狂的なファンを持つ。
アジアでも人気のYoung Cocoなど、若き実力派ラッパーたちが続々と登場し、自身のヒット曲をエネルギッシュに披露し、場を盛り上げていく。
「UP IN SMOKE」のイントロを轟かせMonyHorse、PETZ、JNKMNの3人のラッパーからなるヒップホップクルーMONYPETZJNKMNが登場。独特のグルーヴで会場を盛り上げ、絶賛ヒット中のMonyHorse「SUSUME」で締める。
名古屋を代表するHIP HOP/レゲエアーティストのPERSIAはなんと電動キックボードで颯爽と登場。ジャンルや固定概念に縛られないクリエイティブかつ完璧主義的なサウンドと独自の歌唱スキルで会場を包み込んだ。
某国民的アニメの主題歌のような曲が流れ、登場したのはジャパニーズマゲニーズ。一瞬にして、自分たちの世界観に引き込んでいた。
その後、たたきあげのリリシストC.O.S.A.が登場。ハードでタフなフロウで熱く畳み掛ける。愛知出身のC.O.S.A.が「名古屋と横浜が昔から仲良いって知ってんだろ?」と告げ、ralphを呼び「POP KILLERS」を共演した場面も非常に印象的であった。自身のステージにて地元横浜をレペゼンしたralphと地元・愛知県知立をレペゼンし続けるC.O.S.A.が、ハードなドリルビートの上で両者が堂々と自身のスタンスを示した。
フェスの中盤頃に現れたEric B. Jr.は、自身の想いを込めた『First Day Out』(=初日)で、若手の勢いを見せつけた。
続くRed Eyeは、真っ赤な衣装でフレッシュに登場。「1番やばかったと言わせる」と語り、勢い良く会場を盛り上げていく。オーディエンスにジャンプさせたり、スマートフォンのライトをつけさせたり、会場を1つにしていき、アカペラで歌ったりなど、濃密なステージとなっていた。「一番ヒップホップな曲、聴きたいよな?ニッポンのリアルはここにある!」とMCの後「悪党の詩 REMIX」を披露。
そこにD.O.も参加し、会場は大盛りあがり。D.O.が「愛してるぜメーン」と締める。
会場の熱気が高まっている所に続くのはDJ CHARI&DJ TATSUKI。SNSのトレンドミュージックとなった「ビッチと会う」からスタートし、ヒット曲を連発しプレイ。
Choppa Capone & RK Bene Babyも登場し、ヒット中の「Blue Beam (Remix)」を、「楽C人生」ではY’sとCandee 、MonyHorseが登場。
その後はIOとMonyHorseでDJ TATSUKI名義の「TOKYO KIDS」を披露し、更に会場を盛り上げていく。
ライブの後半、ついにANARCHYの登場。圧倒的な存在感を放っていた。MCで何を語るのかという期待からか、緊張感が会場に広がる。
ANARCHYは「俺は、自分の行きたいところに行ってやりたいことやる。一緒に遊ぼう」と語り、自身の代表曲に加えてBADSAIKUSHとの「DAYDREAM」や「ANGELA」などを披露した後、「HIPHOPって最高よね?このシーンがもっと良くなる方へ」と語り、常にシーンの最前線に居続け、話題を振りまき続けるキングの凄みを見せつけた。
今日のステージで聞くことがなかった三味線の音色が流れると、AK-69が登場する。
途中、ANARCHYと『Pit Road』を歌ったり、Kalassy Nikoff名義での『Come Inside』をYo-Seaと歌うなどしつつ、次々とヒット曲をプレイ。MCではこのイベント名である『THE HOPE』の由来ついて、TOKONA-Xがタバコの銘柄であるHOPEが好きだったことにも触れる。TOKONA-Xは、26歳の若さでこの世を去り、今も尚ファンの心の中で生き続けるレジェンドラッパーである。『THE HOPE』は、過去から未来を貫き、脈々と受け継がれつつ、シーンの広がりを感じさせるイベントにふさわしい名前であった。
AK-69のパフォーマンスが終わると、主役はバックDJを務めたDJ RYOWにそのままうつる。
大きなスクリーンに生前のTOKONA-Xの姿が映し出され、実際に代々木体育館のステージでライブをしているようなリアルさだった。MCのG.O.T.O.による掛け合いも軽快に、「知らざあ言って聞かせやSHOW」、「New York New York」を立て続けにプレイし、合間にBALLERSやYOUNG GUNZの楽曲も挟みつつ、「ビートモクソモネェカラキキナ 2016」ではなんと般若、R-指定、Zeebraなど超豪華ゲストが登場し会場は熱狂の渦に。
シークレットゲストとして登場したのは、解散が決まっているKANDYTOWN。最新シングル『Curtain Call』に始まり、『Get Light』、『One More Dance』とクールな魅力を振り撒いた。”Curtain Call”から始まり、”One More Dance”で終わるというオシャレさは、KANDYTOWNらしく感じた。
その後、動画が流れると登場してきたのはBIM。
『Skippin’ Rock』から始まり、空の映像をバックに『Runnin’ 』『Buddy』を披露。MCでは「20人とか、30人しか入らない箱で、お前はHIPHOPじゃねぇと言われ中指を立てられてた俺が、こんな大きな会場でヘッドライナーをできるようになりました!ありがとうHIPHOP!」と語る。
『Dream Chaser』ではkZmと一緒にコラボ曲を披露。最後は「BONITA」で、ハッピーなオーラが会場に広がる。
そんな会場の雰囲気をJin Doggが一変させ、ハードな雰囲気に。暴れ回りながらシャウトし、気迫に満ちた様子で『街風』をハードに歌い上げる。『雨の日の道玄坂』や、Petzを呼び込んでの『Blue』を披露して、音楽性の高さも見せつけた。
スキルと音楽性、高いクリエイティビティで他の追随を許さない孤高の存在、Tohjiが登場。「みんなに一個だけ確認したい。何ヴァイブス持ってる?」と問いかけ、「Goku Vibes」の演奏が始まり、Elle Teresaも登場。
終盤に差し掛かり、¥ellow Bucksが「In Da Club」で登場。緩急をつけながら「Yessir」で爆発的に盛り上げる。「ちょっとここで、名古屋のHIPHOPをやらせてくれ」と前置きし、AK-69を呼び込んで不動の人気曲「Bussin’」をパフォーム。ヤングトウカイテイオーと名乗り、影響を受けた人物としてAK-69の名前を上げていた¥ellow Bucks。間違いなく、歴史に残るステージとなった。
「Queendom」のロゴが映し出されると、会場中スマートフォンのライトが埋め尽くす。まごうことなきクイーンAwichの登場である。隙のない圧倒的なパフォーマンスを見せつけ、「イルなレガシーを見せてやるから、来年はアリーナに来い!」と告げ、¥ellow Bucksとともに「Link Up」を披露。
そしていよいよ本フェスを締めくくる、BAD HOPが登場。「Friends」を歌いながらステージに現れ、「今日は特別なフェス。トリを務めさせてもらって光栄です」とTiji Jojoが語り、「Highland」へ。会場全体が手を挙げ、会場の一体感が高まっていく。「Suicide Remix」ではHideyoshiとJin Doggもステージに登場し、レアなコラボを見ることができた。
「Bayside Dream」、そして最後は「Kawasaki Drift」で締め、圧巻のパフォーマンスの幕を閉じた。
今をときめくラッパーらが一堂に会し、過去のシーンへのリスペクトを持ちつつ、それぞれがカルチャーやフッドを重んじ、参加したオーディエンスとともに作り上げた伝説的なフェスとなったのではないだろうか。
<イベント情報>
THE HOPE
主催:THE HOPE 製作委員会
後援:一般財団法人渋谷区観光協会
一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント
協力:ソーゴー東京
オフィシャルHP:https://the-hope.jp/
人気記事